ヘアケアについて
●髪にコシがない、ボリュームがない
細くて切れやすい、やわらかく、頭皮の毛根密度が少なくなる等最近は男性だけでなく女性の髪の悩みが増えています。
髪にハリ、コシがなくなってしまう原因は
- ●加齢
- ●血行不良
- ●女性ホルモンの減少
- ●脱毛ホルモン※男性の場合
- ●間違った知識によるヘアケア
- ○マッサージや炭酸スパ等で血行を促進する
- ○ストレスを軽減する
- ○シャンプーやドライの仕方を正しく行う
- ○バランスの良い食事を心がける
- ○睡眠をしっかりとる
- 1.ブラッシングで汚れを払う
- 2.まずはお湯で予洗いをする
- 3.シャンプーを泡立て、生え際の頭皮に付ける
- 4.指の腹でマッサージするように優しく頭皮を洗う
- 5.アミノ酸系洗浄成分のシャンプーの場合は、泡で髪の毛を包むように軽く洗いそのまましばらく泡でパックするとよいでしょう。
- 6.シャンプーの泡が髪や頭皮に残らないよう、洗う時と同じくらいの時間をかけて丁寧にすすぎましょう。
- 1.タオルで挟むようにして押さえる
- 2.髪の毛をポンポンと何度か挟んで水分を取る
- 3.ドライヤーは髪から20cm程度離してかける。
- 4.ブラッシングは乾いた髪に行う
主にこのような要因が挙げられます。
特に現代人に増加傾向なのは、頭皮が硬くなり血行不良になること、過労やストレス等でホルモンバランスを乱すことです。
女性の場合は女性ホルモン(エストロゲン)が減少することにより、
また男性の場合はテストステロンの不足を補うために5αリダクターゼ酵素によって変換されたジヒドテストステロンというホルモン(=脱毛ホルモンと呼ばれている)が増えることで、髪のハリやコシがなくなり、薄毛の原因となります。
また間違ったヘアケアで毛髪が弱くなったり、キューティクルや頭皮が傷ついてしまいます。
髪の健康を考えたケアが出来ないままで放置すると、髪が痩せ、ボリュームがなくなり毛根のサイクルが乱れていき、薄毛や抜け毛を招くことになります。
普段のケアで大事なポイントは
等が上げられます。
シャンプーについては以下のポイントを注意しましょう。
また髪を乾かす時は
以上に気をつけてください。
※ヒューミックアミノシャンプーには2013年時点で、シリーズにトリートメントがありません。
ハリ・コシの実感を求める方はシャンプーのみでご使用ください。